1
* 幼稚園でお店屋さんごっこ*
2011年 12月 15日
気がつけば。。。もう来週ってクリスマスイブなんですねー(@@;)!!
昨日慌ててクリスマスケーキを注文してきました。
ここ何年かはお誕生日もクリスマスも手作りだったのですが
marioに『たまには買ったケーキが食べたい。。』とボソッと言われ(笑)
今年は買うことにいたしました(^-^;) まぁ、母は楽ですけど~~☆

昨日はお仕事がお休みだったので歩いてお買い物に行ってきました。
夏の間噴水が綺麗だったり秋は紅葉が綺麗だった公園も。。。。

今は真っ白でところどころにソリのあとが(笑)。
幼稚園のお迎えに行った帰り。

芝で綺麗だったこの園庭もまた雪で埋め尽くされております(^-^)。

昨日は幼稚園で初の試みである『お店屋さんごっこ』が行われました。
rodyがお買い上げしてきたものは。。。

マジでわからなかったこの2種類。

海老のお寿司と携帯電話だそうですが。。。同じ大きさっ(笑)!!
marioはすぐにわかったので母は脳が固まっているんだわ。。。。(涙)。
他には。。。。




サングラスに時計、わたあめにキャンディ。
rodyのクラスは時計とハンバーガーを売ったそうですが
『すぐに売り切れちゃったよ~~!!』と、とっても嬉しそうでした(^-^)。
お買い上げしたものを身につけてひとりで遊んでいました。。。。面白い姿!!

おやつにはまたリクエストにお答えしてマフィンを焼きました。

トッピングが楽しいみたいですね~やっぱり。


夜は北海道らしい鮭のクリームシチューを。。。

寒い夜には最適なほっこりシチュー。
ただし子供たちは手羽先のから揚げに夢中ですっかり冷めてしまっていましたけど(笑)^^;
最近出番の少ないmario。

rodyの描いた絵ですが。。。。そっくり(笑)☆


▲
by mitsuko-mamarin
| 2011-12-15 06:12
| 日々のこと
*親子レクで子供関係を把握*
2011年 06月 27日
今日は幼稚園がお休みだけどrodyのクラスの親子レクがありお仕事はお休み(^-^)。

お休みの日に幼稚園以外の場所でお友達に会えるのが嬉しくてしかたないrody。
会った瞬間にお互いにハグするお友達がいるなんて。。。。さすが女の子ですよね(笑)

rodyの右にいる子がすでに親友となっているNOAちゃん(^-^)
先生もきてくださったので一緒にお歌を歌ったり体操をしたり。。。。(笑)


ゲームもレク役員さんがいろんなことを考えてくださり
とっても楽しめましたよ~♪

気が付くと。。。。女子が集まってメダル品評会(笑)☆

入園して3ヶ月がたちましたが、子供たちの交遊関係もはっきりと分かれてきたようです(^-^;)。
特に女の子は。。。。。たくましいですね(笑)☆
*
*
レクが終わってから久々にrodyと2人でランチへと♪

初めて2人で回転寿司に行ってきました~(^-^)

家族4人で行くとなると。。。。大変な出費になりますが(笑)、
rodyと母だけなら微々たるものです(^0^)v

ちなみにrodyはとびっこが大好きで母はサーモン命です(爆)☆

帰宅後はお庭の草むしりをしたり、marioのスパイクを磨いたり。。。

ビオラもまだまだ元気いっぱいです(^-^)



すっかりはまってるくるみボタン。

昨日の夜中に20個も作ってしまいました(^-^;)v
今日も最後までお付き合いくださりありがとうございました♪♪

にほんブログ村
▲
by mitsuko-mamarin
| 2011-06-27 21:47
| 日々のこと
幼稚園での初お誕生会。
2011年 05月 24日
今日は、幼稚園での初お誕生会がありました。

rodyの幼稚園では2ヶ月に1度、お誕生会をします(^-^)。
今日は4月5月生まれのお友達16人のお祝いです。

母たちもお祝いの歌をプレゼント(^-^;) ←強制的に 笑^^;
子供たちはお友達が作ってくれた冠をかぶっての登場。
ステージに上がり、順番に登場して名前を言ったり豊富を述べるのですが(笑)。。。。

rodyが登場すると、年少さんたちが『rody~~rody~~』と声援をおくってくれるので
まるで皇室ご一家のように、にこやかにみんなに手を振るrody~~~~~~(^-^;)
母たちに『さすがrodyだね~~。年少さんとは思えぬ堂々ぶりだわ~~』と爆笑されていましたけど(汗)。
ちゃんと豊富もいえましたよ~。
『大きくなったらケーキ屋さんになりたいです』ですってよ~~~みなさん!!! 笑~笑~~^^;
ステージでのみんなの発表が終わると。。。。

どこぞのオバちゃんが登場~(爆)! いや、おばあちゃんというべきか。。。^^;
ひとりで腹話術、手品、紙芝居、マリオネットとこなし。。。。




なんと1時間もオバちゃんのオンステージが繰り広げられ、母たち脱力~~~(--;)
子供の晴れ姿30分でオバちゃんオンステージが1時間。。。。何か間違っている(^^;)
ようやく終えて年少さんだけの記念撮影。


なんだかんだとお昼までかかった初お誕生会でした~~~(^-^;)


▲
by mitsuko-mamarin
| 2011-05-24 23:10
| 日々のこと
rody、消防隊に入隊する。
2011年 05月 17日
今日はお弁当の日。
毎度おにぎりでは飽きられるので今日は海苔巻きにしてみました(というより、細巻き??

毎回、ちゃんとお弁当箱はカラになって戻ってくるので母としては嬉しいっ(><)!!
さて、お天気もよくなった今日。

rodyの幼稚園の年少さん年中さんの『幼年消防隊』の入隊式がありました(^-^)

ふふふ。。。年少さんて必ずこういう風に連なって歩かされていて可愛いっ!!

最初に消防署長さんのお話を聞きます。

それから消防車を見たり、乗せてもらったり。。。



このはっぴ(?)姿が。。。たまらなく可愛い~~♪


司令室にも入室させていただき、若い消防士さんがお話をしてくれるのだけど。。。
慣れていないのか。。。3歳児相手に無理な質問ばかりー(苦笑)^^;
『火災のときは何番?』 いやいや、無理だから~。っていうか母も『あれ?110番?』てな感じ^^;
『電話したらまず住所を言わないといけないけど、わかるかな?』 だーかーらー無理っ!

消防士さんがまだしゃべっているのに。。。みんなどやどやと出ていっちゃうし(爆) ←笑えたー!!
救急車にも乗せてもらいましたよ~。

結構真剣に話を聞いていた。。。ふう(笑)。

最後は『今日からキミたちもこの消防隊の隊員です!』と言われ、子供たちポカーーン(笑)。
約1時間半の入隊式でしたが、久々だったので面白かったです(人間観察が^^;)。

明日から本格的に私のパートも始まります。
4時間だと思っていたら8時から13時までの5時間でした(^-^;)。
14時にはrodyのお迎え、野球などでしばらくは自由時間は皆無かと思われるので
コメント欄は閉じさせていただきます。開いてたら残してくださいませませ~~^^;
いつもたくさんの方のご訪問に感謝☆です。

やっとやっとチューリップが咲きました~~~~♪
今日も最後までお付き合いくださりありがとうございました(^-^)

にほんブログ村
▲
by mitsuko-mamarin
| 2011-05-17 23:02
| 日々のこと
rodyのお手紙。
2011年 05月 06日
先日、『ママには内緒だけどお手紙書いたよ』と教えてくれたrodyさん。
幼稚園で書いた『ママへのお手紙』を持ち帰ってまいりました(^-^)

ほっそりと描いてくれてありがとう(笑)☆

そんなrodyがさっき作っていたレゴ。

いかついレゴ人形の頭に花、花、花。。。。

。。。。。はなかっぱか(--;)。

にほんブログ村
More またピック増加中。
▲
by mitsuko-mamarin
| 2011-05-06 23:24
| 日々のこと
rody、初の参観日。
2011年 04月 24日
まずはmarioへのお祝いメッセージをたくさんいただきましてありがとうございます(^-^)
本人も喜んでいて皆様によろしく。。。とのことでございました(^-^)
***********************
今日は、rodyにとっての初の参観日でした。

野球が中止になったおかげでパパとmarioも参観することに~(^-^)


入園して2週間がたちましたが、ちゃんと座っていられるものなんですね~(笑)。

保育内容は、こいのぼり製作でした。

工作類が大好きなrody。。。。嬉々としてやっておりました(^-^)


残念ながら、出来上がりを見ずにしてPTA総会に出席~(--;)。
ちゃんと終わってからにして欲しいといつも思います。
帰りに、園庭にはためくこいのぼりを発見~(^0^)

子供たちは遊具にまっしぐらー(><)!!

。。。相変わらず、コワいもの知らずのrody~~~(^-^;)

満面の笑みですけど。。。結構高いです!!!(汗)

一通り、遊んでから帰りました(^-^;)



午後からは、marioの希望で久々に焼肉バイキングへと。。。

ここは我が家から歩いても5分くらいの場所にあります。 そう、幼稚園のすぐそば~^^;
rodyは、自分で作れるわたあめが大好きでそればっかり(笑)。

3歳以下は無料なのよ~~(^0^)v
お腹がはちきれそうなくらいに食べてしまいました~~~(--;)
帰宅後は。。。。。

marioはキャッチボールでしごかれたり。。。。(笑)。

rodyはあひるさんを洗ってます(笑)☆

母は。。。。庭のガーランドを増やそうと切ったりはったり(^-^;)。


で、こんな感じになりました。

昨日まであんなに寒かったのに、今日は14度くらいまで気温があがり
夕方まで外で遊んでいました。

何だか とっても密度の濃い(?)日曜日でした~~~(^-^)

にほんブログ村
▲
by mitsuko-mamarin
| 2011-04-24 22:59
| 日々のこと
幼稚園後のよりみち。
2011年 04月 15日
今朝もまた、『えー、またひとりで行くのーー??』とプンプンのrody。
すっかり朝のご挨拶のようになっておりますです、はい(^^;)。
で、やっぱり泣きました。
しかも抱き上げた先生に『はーなーしーてー!!!』とジタバタっ!!
外から、教室に入ったrodyをこっそり見ていたら。。泣きながらも手を振っていました(^^;)。
その1時間後。
今日は親子レクリエーションだったので再び幼稚園へ行きました。

ぷーーーっ!!!
ひよこちゃんたちみたいで可愛いです、年少さんは(笑)!! rodyはやはり大きいぞ~~^^;
この後、子供を抱っこしてクラス対抗リレーをしました(笑)。
そしてその後は園長VSPTAの大激論バトル。 ちょっと揉め事がありまして~^^;
最後はクラスでの役員決めでお開きに(^-^)
帰りに。。。。この1週間頑張ったご褒美に(笑)、ミスドへと寄り道~。

昨年の秋まではよく2人で行ってたけれど冬は自転車に乗れなかったので今年初!!


『ああー、ドーナツってどうしてこんなに美味しいんだろうね~~ママ♪』

静かな店内でテンションMAXのrodyの声が響き、店員さんも笑いをこらえるのに必死(笑)。

そしてあいかわらず。。。ものすごいかぶりつき方!!!

久々のミスドを満喫いたしました~~~(^^)

帰宅してからも家に入らずに玄関先で制服を着替えてそのまま外遊びに突入~(--;)

テーブルにて砂のデザートをこしらえ中~(^^)


シャボン玉もしたり。。。。


明日は幼稚園が始まってから初めての週末ですが。。。。
朝から野球の練習試合2試合に夜には野球総会が。
そして日曜日は小学校の参観日。。。と、rodyも休みなしで連れまわされる予定です(^^;)

。。。下は下でつらいよね~~~~~(^^;)


にほんブログ村
More 役員決めで。
▲
by mitsuko-mamarin
| 2011-04-15 23:32
| 日々のこと
無事に初登園(^-^)
2011年 04月 12日
おはようございます(^-^)
昨夜遅くにまたもや関節痛で号泣したrody。
最終的に寝たのは夜中の3時でした(><)
初登園にして寝不足の親子ですが(笑)、無事に送り届けてきました~(^-^)

心なしか緊張気味のrody。。。。(笑)

先生に連れられて教室へと行ったrodyを外の窓越しにストーカーしてた母mitsuko(笑)。
待てど暮らせど教室に姿が見えない~~~と思っていたら。。。。
違うクラスで元気に遊んでおりました(笑)。
また11時半にはお迎えに行かなくてはならないので
これから野球部のお仕事で学校までびゅーーーんと行ってきます!!!


にほんブログ村
▲
by mitsuko-mamarin
| 2011-04-12 09:44
| 日々のこと
入園式。
2011年 04月 10日
今日はrodyの入園式でした(^-^)。

お天気も良く、親子3人で歩いて幼稚園へと。。。。

これから3年間、毎日こうして送り迎えをする日々がまたやってきたのねぇぇぇぇ(^-^;)。
玄関前でもぱちり。

式は。。。。号泣がこだまするなか行われていましたが
rodyは年長さんの歌で手拍子をしたり隣の子と笑いあったりと余裕しゃくしゃく~~(笑)

ただ。。。。式が始まる前に『お腹がすいたーー』と大暴れでしたけどね(汗)^^;

帰り道は。。。おんぶです(笑)。

明日は今日の振り替えで休園になり、あさってからいよいよ登園になります。
GW明けまでは毎日11時半にはお迎えの日々。 早っ!!^^;
これからの3年間、楽しい幼稚園生活が待ってるよ~~~(^-^)v



にほんブログ村
More 帰宅後は。。。。
▲
by mitsuko-mamarin
| 2011-04-10 23:43
| 日々のこと
入園までのカウントダウン。。。☆
2011年 02月 16日
今日はrodyの入園説明会&体験保育の日。
2月なのに最高気温5度と、3月下旬並みの暖かさでした(^-^)

さてさて。。。。。
え~~っと。。。。。ポリポリ。。。(。。;)
説明会と教材購入の間は、子供たちはお遊戯室(体育館みたいな)から
一番離れた教室でプレスクールの先生や幼稚園の先生と遊んだりしていたようなんですが。。。
終わってからお迎えにいくと先生から
『rodyちゃん、今日1歳上の年中にあがる男の子と取っ組み合いの大喧嘩をしたんですよ~』
と、報告アリ。。。。。えええーーーーっ(@@;)!!
話を聞けば、先生が気づいたときにはすでにバトルが始まっており
お互いに殴るわ蹴るわで先生もびっくり仰天~~(^-^;)
3回も止めに入ってようやく収まったかと思ったら。。。。
その男の子、ツカツカとrodyの後ろにやってきて油断してるrodyの膝に
膝カックンをしたらしい。。。。((笑))!!
それが悔しくてちょっとウルっときたみたいだけど。。。。いやはや、やらかしてくれますわ(^^;)
理由は。。。rodyが積み上げた積み木をその男の子が蹴ったのが発端。
その男の子も普段からいろんなところで喧嘩を吹っかけていると聞き思わず大笑い。
それにしても1歳上の。。しか男の子と取っ組み合いをしても負けないrodyに
先生も『あっぱれ!!』と感心~~(^-^;) いやいや、そうじゃなくて~~^^;
普段、プレスクールでも一応『おしとやかなお姉さん』キャラで通ってるrody。。。(笑)
先生は『いや~、意外な一面を見れて面白かったわー』と豪快です。。。大好きよ~こういう人♪
普段からmarioをぼこぼこにしてるので、母としては相手の子に怪我がなかったか
それが心配でしたが大丈夫みたいでほ~~~っ^^;
そんなrodyは、『たんぽぽくみ』さんになりクラス19人です♪ 2クラスあわせても38人^^;
少ないとお思いでしょうが。。。これでも例年より多いんですよ~!!
持ち帰ってきた教材。。。。

入園までのカウントダウンシート。。。

先が思いやられる体験保育でしたが(笑)、本人は楽しかったようです~♪

オンザマユ娘。。。。強し~~~~~!!!!!
で、明日もまたプレスクールに行ってきます~~とほほ~~^^;
ランキングに参加中です。
ぽちっとしていただけると嬉しいです(^^)↓

にほんブログ村
▲
by mitsuko-mamarin
| 2011-02-16 22:03
| 日々のこと
1